• 文字サイズの変更 :
    • 標準
    • 拡大
    ENGLISH連絡先・アクセス関係機関一覧 検索
    一般財団法人自治体国際化協会 シンガポール事務所一般財団法人自治体国際化協会 シンガポール事務所一般財団法人自治体国際化協会 シンガポール事務所一般財団法人自治体国際化協会 シンガポール事務所
    • 各国における自治体の活動状況
    • 海外で活動される際は
      • 訪問にあたって
    • 海外での観光PRを支援
      • 旅行博の支援
      • 効果的な観光PRのためには
    • 海外販路の開拓を支援
      • 物産展への参加
      • 料理体験で魅力発信
      • 日本でのセミナー開催
      • 効果的な販路開拓のためには
    • 国際交流の支援
      • 自治体職員と所管国を視察
      • 所管国の自治体幹部を招聘
      • JETプログラム
      • 姉妹都市
    • 国際協力の支援
      • 所管国でのセミナー開催
      • 自治体の専門家を所管国に派遣
    • 調査報告
      • 各国の地方自治
      • その他各国情報
      • クレアレポート
      • 本部メルマガ
      • その他事業等
    • 事務所概要
      • 連絡先・アクセス
      • 活動概要(PDF)
      • 関係団体

    ご覧になりたい記事の国を選択してください

    ご覧になりたい記事の分野を選択してください

    ご覧になりたい記事に関するキーワードを入力してください

    【シンガポール事務所】ASEANの食品小売市場の流通チャネルについて

    • Home
    • 東京本部メールマガジン(事務所執筆分)
    • 【シンガポール事務所】ASEANの食品小売市場の流通チャネルについて

    【シンガポール事務所】ASEANの食品小売市場の流通チャネルについて

    2022年12月9日
    • 東京本部メールマガジン(事務所執筆分)
    シンガポール

     シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、フィリピン等の東南アジア10カ国が加盟する東南アジア諸国連合(以下ASEAN)は、世界の3.3%を占める449万平方キロメートルの面積に、世界の8.6%である6億7,333万人の人口を抱えていることから、多くの市場において今後の成長が期待されています。(※1)
     しかし、一言でASEAN市場と言っても、市場構造や流通チャネルは国ごとに事情が大きく異なり、それぞれに異なったアプローチが必要となります。今回は食品小売市場を例に、流通チャネルからASEAN市場の多様性を見てみます。
     ASEAN市場を読み解く中で、重要なキーワードの一つが伝統的市場(Traditional Trade)と近代的市場(Modern Trade)です。伝統的市場(以下TT)は、個人商店や市場を指し、近代的市場(以下MT)はスーパーマーケットや大型ショッピングモールを指します。一般的には、生活水準が上がるにつれ、TTで日々の買い物をしていた消費者は、MTで食品や日用品をまとめ買いをするようになると言われています。MTの成立のためには、小売側ではコールドチェーンやトレーサビリティの確立が、消費者側では一定水準の所得や冷蔵・冷凍家電等が必要になります。
     経済成長に伴い、TTからMTへの移行はどのASEAN諸国でも進んでいるものの、国によって状況が大きく異なるのは注目すべき点です。小売市場の7割以上がMTであるシンガポールを筆頭に、タイが5割、マレーシアが4割と続き、いわゆる新興ASEANの主要3国であるフィリピンは35%、インドネシアが2割、ベトナムは6%です。(※2)日本からの輸出農産物は、TTに入り込むことは事実上困難なので、MTのパイに食い込む必要があります。
     人口だけを見ると、2億8千万人のインドネシア、1億1千万人のフィリピン、1億人のベトナムは、平均年齢も若く、所得も向上していることから、売り手側に非常に魅力的な市場に見えます。一方で、とりわけ農産品輸出については、ともすれば輸入規制や手続、消費者の嗜好が話題に上りがちですが、その巨大な人口を十分にカバーできるだけの流通チャネルが整っているかどうかも、販売戦略を考える上で入念に検討する必要がありそうです。

                                 シンガポール事務所 所長補佐 中村

    参照先
    (※1)https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000127169.pdf
    (※2)https://www.mizuho-fg.co.jp/company/activity/onethinktank/vol012/pdf/14.pdf

    • 各国における自治体の活動状況
    • 海外で活動される際は
      • 訪問にあたって
    • 海外での観光PRを支援
      • 旅行博の支援
      • 効果的な観光PRのためには
    • 海外販路の開拓を支援
      • 物産展への参加
      • 料理体験で魅力発信
      • 日本でのセミナー開催
      • 効果的な販路開拓のためには
    • 国際交流の支援
      • 自治体職員と所管国を視察
      • 所管国の自治体幹部を招聘
      • JETプログラム
      • 姉妹都市
    • 国際協力の支援
      • 所管国でのセミナー開催
      • 自治体の専門家を所管国に派遣
    • 調査報告
      • 各国の地方自治
      • その他各国情報
      • クレアレポート
      • 本部メルマガ
      • その他事業等
    • 事務所概要
      • 連絡先・アクセス
      • 活動概要(PDF)
      • 関係団体

    一般財団法人自治体国際化協会
    シンガポール事務所

    The Japan Council of Local Authorities for International Relations,
    Singapore (J.CLAIR Singapore)

    1 Raffles Place, #30-03 One Raffles Place, Singapore 048616
    / Tel: (65) 6224 - 7927 / Fax: (65) 6224 - 8376

    プライバシーポリシー

    Copyright © J.CLAIR Singapore All rights reserved.